BCS510Tなどバッテリーチェンソー比較

バッテリーチェンソーを比較してみました。
マキタMUC204、やまびこエコーBCS510T、ハスクバーナT540iXPの3機種です。結論から言いますと、樹上でのトップハンドルバッテリーチェンソーはBCS510Tが一番軽くてパワーもかなりあって(MUCとT540iの中間くらいのパワーでしょうか)使いやすく一押しです。

ちなみに樹上伐採ではチェンソーを連続で使用することはあまりなく、頻繁にスイッチ(エンジン)をオン・オフするので、エンジン式よりも始動が楽なバッテリー式の方が疲れません。静かなので近所迷惑にもならず声も聴きやすく、排気ガス臭くもなく、混合燃料が不要なのもいいところです。欠点はエンジン式と比べると少し重いのとバッテリーの充電が必要なところでしょうか。


マキタのMUC204を最軽量トップハンドルバッテリーチェンソーとして何年か使用していましたが、地上で捌いてくれる妻の由香さん専用になってしまったので、共立のBCS510Tを1月に導入しました。BCS510Tのほうが少し軽いのに、パワーは圧倒的に上で、直径20cmくらいあっても止まらず切ってくれます。また軽いだけでなく、重量がより手元に集中している(慣性モーメントが小さい)感じで、取り回しが軽いです。あとMUCは切りくずがスプロケカバーの中にぎっしりとすぐ溜まってしまってソーチェンの抵抗になるのもストレスでした。

樹上での話ですが、以前は直径12cmくらいからはハスクバーナのT540iXPガイドバー35cm(トップハンドル)をよく使っていましたが、今では20cmあたりまではBCS510Tで対応できるので、直径20~40cmあたりにはトップハンドルではなくリヤハンドルの540iXPもしくはBCS530でガイドバー40cmのほうが使い勝手がいいかもしれないと考えています。(それ以上の径になるとエンジンチェンソーを使用しています。)
ちなみに地上では少々重くても大丈夫なので、スピード重視で大きいチェンソーを使ったりします。

3機ともにサムライガイドバーとソーチェンに交換していますが、MUC204とBCS510Tは刃が小さくなり切削抵抗が減ったので、切断スピードが上がり快適になりました。T540iXPは刃が小さくなるものの刃数が増えるのでどうかなと思いつつ交換してみたところ、切断スピードはほんの少し早くなったかなという程度ですが、過負荷による停止がほぼなくなり楽になりました。ノーマルのときは堅い木にちょっとでも押し付けるとすぐ停止していました。あとどの機種も切削抵抗が減った イコール 刃の摩耗も穏やかになったのか? 目立ての頻度が減ったように思いますが、記録していないので勘違いかもしれません。

使用している3機種と、エンジンチェンソーの実測重量表です。オイルは(CS43RSはガソリンも)満タンです。

2kg以上のものはモノタロウのはかりで、2kg未満はタニタのはかりで計量しました。
MUC204とBCS510Tの重量を比べると、本体+バッテリーは少しだけBCS510Tが軽いですが、本体のみだとBCS510Tが圧倒的に軽く、その分バッテリーの容量が大きく、体感としては1個のバッテリーで2倍くらい長い時間使える気がします。ただMUCのバッテリー(BL1860B)の方は数年使用しているので少し消耗しているかもしれません。

ついでにガイドバーに定規を当てて長さを測ってみました。

有効切断長は順に、16cm、22cm、33cm、47cm ほどです。
BCS510Tサムライガイドバーソーチェン、どちらもおススメです。北九チェンソーさんで購入しました。BCS510Tはまた次の春にエコーのバッテリーワンモアキャンペーンがあれば1個おまけで買えるかもしれません。T540iXPのガイドバーとソーチェンをサムライに交換する場合は、ピッチ1/4のスプロケットへの交換と、オイル漏れ防止のガイドバープレート追加が必要です。

CS43RSのガイドバーはオレゴンのスピードカット200TXLBK095にチェンテンショナー用の穴を自分で加工して使用しています。ソーチェンはハスクのSP33G078Eもしくはオレゴンの95TXL078Eです。CS43RSの純正ガイドバーは40cmか45cmなのですが、50cmに交換してもよく切れます。